やっぱりブログの更新頻度が落ちている件について。
仕事が結構トラブル対策続きというか、なかなかギリギリのラインの内容が頻発してて
書きづらくなってしまっていたのが原因。
しばらく続きそうな予感はしているので、まあ何とか乗り切ります。
頑張りたい。
IT系の内容を中心に…とは思ってたけど、たまには違う内容を。
本日のエントリは半ば宣伝じみておりますが、まあこーゆーのもいいかな、と。
昨日は仕事終わりにライブに行ってきました。
お友達のヴォーカリスト 田中淳子さんの初アルバム Juncomode レコ発ライブ。
当日に行くのを決めたので淳ちゃんにはご迷惑をおかけしまして…ごめんね。
ここのところバタバタしてて心に余裕がなくなりつつあったところに
癒されるライブでとても楽しめました。
いつも以上?いつも通り? Pfの 田中裕士 さんがノリノリでしたw
CDには普段ライブでやってる外画曲やCMなどでもお馴染みの曲をカバーした
大人の癒し系Jazzといった感じ。
演奏をかためているプレイヤーの皆様、アレンジャーの皆様も豪華な顔ぶれ。
プロデューサーの悦司さんはゴールデンボンバー キリショー君のお師匠様です(笑)。
AmazonやiTunesでも販売しているのでよろしければお読みの方も是非是非。
上記でも触れた小川悦司さんの本「ミュージシャン 金のバイブル」も6/2に発売。
Amazon書籍の音楽系ランキングでも上位に入ってます。(執筆時点で6位!)
こちらも楽しみ!
つーことで、身内宣伝的な何かでしたw
2014/05/25
2014/03/27
Ruby on Railsのルーティングがうまく動かなかったのはどう考えても俺が悪い
サーバメンテナンスの管理ツールとして久々にRailsで組んでみた。
が、前にもハマった気がする点にまたハマる程度には忘れていたので、
忘れないように備忘録エントリを作成する。
けど多分また忘れるんだろうな。。。
コントローラーアクションに単純なCRUDからちょい離れる作業を
GETメソッドでトリガーされるように追加しました。
routesにも書きました。
が、うまく動かずRuntime Errorになります。
各アイテムの状態変化(shanaiok, shanaing)を行なったあと、
一覧に戻るようにredirect_toを指定しているにも関わらず動かない。
routes.rbの内容:
rake routesの結果:
なんで言うこときかねーんだー!
…と悩むこと30分ほど。
あ、優先順位じゃん、と。
アクションで渡したいのに"shanaiok"自体が:idに渡されているのは
上の方にあるservices#showが拾っているからですね。
ルーティングは上から解釈され分岐していくものなのです。
修正後のroutes.rb:
rake routesの結果:
前にも引っかかったことがあり、学習能力がないようです俺。。 orz
そして極めつけには、routes.rbの初期ファイル内コメントに
が、前にもハマった気がする点にまたハマる程度には忘れていたので、
忘れないように備忘録エントリを作成する。
けど多分また忘れるんだろうな。。。
コントローラーアクションに単純なCRUDからちょい離れる作業を
GETメソッドでトリガーされるように追加しました。
routesにも書きました。
が、うまく動かずRuntime Errorになります。
各アイテムの状態変化(shanaiok, shanaing)を行なったあと、
一覧に戻るようにredirect_toを指定しているにも関わらず動かない。
routes.rbの内容:
OreApp::Application.routes.draw do resources :services get 'services/:id/normal' => 'services#normal' get 'services/:id/maint' => 'services#maint' get 'services/shanaiok' => 'services#shanaiok' get 'services/shanaing' => 'services#shanaing' root 'services#index' end
rake routesの結果:
$ rake routes Prefix Verb URI Pattern Controller#Action services GET /services(.:format) services#index POST /services(.:format) services#create new_service GET /services/new(.:format) services#new edit_service GET /services/:id/edit(.:format) services#edit service GET /services/:id(.:format) services#show PATCH /services/:id(.:format) services#update PUT /services/:id(.:format) services#update DELETE /services/:id(.:format) services#destroy GET /services/:id/normal(.:format) services#normal GET /services/:id/maint(.:format) services#maint services_shanaiok GET /services/shanaiok(.:format) services#shanaiok services_shanaing GET /services/shanaing(.:format) services#shanaing root GET / services#index
なんで言うこときかねーんだー!
…と悩むこと30分ほど。
- なぜかredirect_toを指定しているのに#showアクションに渡される。
- :idに"shanaiok"とか渡される。
あ、優先順位じゃん、と。
アクションで渡したいのに"shanaiok"自体が:idに渡されているのは
上の方にあるservices#showが拾っているからですね。
ルーティングは上から解釈され分岐していくものなのです。
修正後のroutes.rb:
OreApp::Application.routes.draw do get 'services/shanaiok' => 'services#shanaiok' get 'services/shanaing' => 'services#shanaing' resources :services get 'services/:id/normal' => 'services#normal' get 'services/:id/maint' => 'services#maint' root 'services#index' end
rake routesの結果:
$ rake routes Prefix Verb URI Pattern Controller#Action services_shanaiok GET /services/shanaiok(.:format) services#shanaiok services_shanaing GET /services/shanaing(.:format) services#shanaing services GET /services(.:format) services#index POST /services(.:format) services#create new_service GET /services/new(.:format) services#new edit_service GET /services/:id/edit(.:format) services#edit service GET /services/:id(.:format) services#show PATCH /services/:id(.:format) services#update PUT /services/:id(.:format) services#update DELETE /services/:id(.:format) services#destroy GET /services/:id/normal(.:format) services#normal GET /services/:id/maint(.:format) services#maint root GET / services#index
前にも引っかかったことがあり、学習能力がないようです俺。。 orz
そして極めつけには、routes.rbの初期ファイル内コメントに
# The priority is based upon order of creation: first created -> highest priority.…って書いてあるわけで、読まずにコメント捨てた俺はもっとダメ。
# See how all your routes lay out with "rake routes".
ラベル:
Ruby on Rails
,
メモ
2014/03/19
WindowsServer 2008 のタスクスケジューラで 2147943645 エラーでタスク起動不良
ここんとこ、Windowsサーバと格闘しておりました。
デイリーのバックアップ用のジョブをタスクスケジューラ上で作成して、
テスト実行すると問題なく起動するくせに、いざとなったらエラーが出ている。
タスクスケジューラは、ユーザー "<ユーザ名>" の "\<タスク名>" タスクを開始できませんでした。追加データ エラー値: 2147943645
なんじゃこれー。
…と思ったら、ユーザがログインしていない場合にジョブが実行できないとのこと。
ということで、ジョブのプロパティ内にある
- ユーザがログオンしているかどうかにかかわらず実行する
勝手に入れられたタスクジョブの実行回避というセキュリティ上の話からだと思うけど、
ログインしっぱなしというのは逆にセキュリティ的におかしくないすかね。
「タスクの実行時に使うユーザアカウント」情報を保持している割に
ログオン時のみ実行がデフォルトってのもなんだかなぁ、と思うのですが。。。
さらにはコンフィグミスで発生しうる内容なんだからコード返答じゃなくて
ちゃんと発生した事由を喋ってくれよー……と。
75%ほど愚痴でしたw
2014/02/13
ntpdに気をつけれ、と さくらVPSからメールが来た の巻。
一応JPCERT/CCから1/15にメールが来てて個人的には対策済みなんですが、
念の為のチェック&啓蒙ということで。
ntpdの一部バージョンには状況確認用コマンド(monlist)が用意されていて、
これが外部から呼ばれると、かなりのトラフィックを発生させるので
DDoSに使われるよ、という話。
ふだん利用している さくらインターネット 様からも注意喚起メールが今日届きました。
試しにmonlistを有効にした状態で以下のようなコマンドを叩いてみる。
ntpdのrestrict設定(+Firewall)で他には通信しないようにしているので、
これ以外はリストされないようになってます。
ここで問題なのは、
ぱないの!
…どころの話じゃないのです。忍ちゃんもびっくり。
しかし安定版は4.2.6であり、各distroでもまだ落ちてきてないバージョンかと。
そこで、monlist自体をストップしましょう。
ntpdの設定ファイルに「disable monitor」と1行追記。
※私の環境はDebian Wheezyです。
外から確認したい場合は、 OpenNTPProject.org などを使用するといいかもです。
…というか、単発サーバで自前時刻合わせだったらntpd使わずntpdateを
slewモードを使ってcronで回すのも手です。
久々に奇声が漏れるレベルの増幅率ですので、早急に対処を。
念の為のチェック&啓蒙ということで。
■問題の概要
詳細は下記の情報を見ると良いですが、ntpdの一部バージョンには状況確認用コマンド(monlist)が用意されていて、
これが外部から呼ばれると、かなりのトラフィックを発生させるので
DDoSに使われるよ、という話。
ふだん利用している さくらインターネット 様からも注意喚起メールが今日届きました。
■何が問題なのか
monlistの機能的には、対象ntpサーバが最近通信をした相手をリストアップする機能。試しにmonlistを有効にした状態で以下のようなコマンドを叩いてみる。
# ntpdc -c monlistうちのVPSではNICTのNTPサーバを見ているのでリストアップされます。
remote address port local address count m ver rstr avgint lstint
===============================================================================
ntp-b3.nict.go.jp 123 4x.xxx.xx.xx3 6 4 4 180 1 1
ntp-b2.nict.go.jp 123 4x.xxx.xx.xx3 6 4 4 180 2 2
ntp-a3.nict.go.jp 123 4x.xxx.xx.xx3 6 4 4 180 2 3
ntp-a2.nict.go.jp 123 4x.xxx.xx.xx3 6 4 4 180 2 4
ntpdのrestrict設定(+Firewall)で他には通信しないようにしているので、
これ以外はリストされないようになってます。
ここで問題なのは、
- 1コマンド&小さい通信量で簡単に取り出せる
- 通信履歴がまるまる大公開
- さらにリスト作成時にDNSで名前解決が走る(ntpdc -nなら抑制できるけど)
ぱないの!
…どころの話じゃないのです。忍ちゃんもびっくり。
■対策方法
ntpdのバージョンアップなんですが、影響を受けないバージョンは「4.2.7p26」。しかし安定版は4.2.6であり、各distroでもまだ落ちてきてないバージョンかと。
そこで、monlist自体をストップしましょう。
ntpdの設定ファイルに「disable monitor」と1行追記。
※私の環境はDebian Wheezyです。
# vi /etc/ntp.confこれで再度monlistを叩いてみると…
disable monitor ←ファイル末尾にでも追記する
# /etc/init.d/ntp restart
# ntpdc -c monlist問い合わせを無視するようになりました。これでOK。
***Server reports data not found
外から確認したい場合は、 OpenNTPProject.org などを使用するといいかもです。
…というか、単発サーバで自前時刻合わせだったらntpd使わずntpdateを
slewモードを使ってcronで回すのも手です。
久々に奇声が漏れるレベルの増幅率ですので、早急に対処を。
2014/02/03
裸族を修理に出したら戻ってきた。
結局のところ、週末までやっても症状再現しなかったとの事。
こうなるともう自宅の電源周りの問題か…
ということで接続の見直しをしてシンプルにしてみた。
また様子見の状態が続いてしまうのがなんとも気持ち悪いのだが、
エラーが出ないなら仕方なし。
次に発生したら有償で部品交換してもらおう。
センチュリーのサポート様、ご対応ありがとうございました。
2014/01/28
裸族を修理に出す。
どんなタイトルやねん。
去年の夏に購入して自宅で使用しているRAIDケージが、
今年に入ってから謎な動きをしだしたのが発端。
去年末ぐらいまでは特に問題なかったのが、
タイミングがよく判らないが使用中に勝手にUSB disconnectになってしまう。
ふつーならばUSBの抜き差しで再認識しようものなのだが、
一度disconnectしてしまうとそのまま電源入れ直すまで逝きっぱなしという挙動。
ディスクを全部新しいのにしてもNGで、ケーブルも交換したが治らない。
ので、現在サポートセンターにチェックを依頼している。
…が、向こうでも数日動かしてても再現しないらしい。
ACの品質の問題?
常時インバータのUPSとか突っ込まないとダメかなー。
一応サポート様には「今週いっぱい様子見てもらう」ということで
お願いをしているが、リプロデュースしない障害は使ってて
気持ちが悪いんだよなぁ。
ケージ側のRAID機能だとログも詳細には出ないので、
もしかしたらRAID機能のない単発複数ドライブとかで
ソフトウェアRAID組んだ方が判りやすいのかもしれん…
…などと悶々としながら待つ日々でございます。
さっさとエラー出てくんないかなw
去年の夏に購入して自宅で使用しているRAIDケージが、
今年に入ってから謎な動きをしだしたのが発端。
去年末ぐらいまでは特に問題なかったのが、
タイミングがよく判らないが使用中に勝手にUSB disconnectになってしまう。
ふつーならばUSBの抜き差しで再認識しようものなのだが、
一度disconnectしてしまうとそのまま電源入れ直すまで逝きっぱなしという挙動。
ディスクを全部新しいのにしてもNGで、ケーブルも交換したが治らない。
ので、現在サポートセンターにチェックを依頼している。
…が、向こうでも数日動かしてても再現しないらしい。
ACの品質の問題?
常時インバータのUPSとか突っ込まないとダメかなー。
一応サポート様には「今週いっぱい様子見てもらう」ということで
お願いをしているが、リプロデュースしない障害は使ってて
気持ちが悪いんだよなぁ。
ケージ側のRAID機能だとログも詳細には出ないので、
もしかしたらRAID機能のない単発複数ドライブとかで
ソフトウェアRAID組んだ方が判りやすいのかもしれん…
…などと悶々としながら待つ日々でございます。
さっさとエラー出てくんないかなw
登録:
投稿
(
Atom
)